今日は、ウチのお仕事でがんばってくれている自動車のメンテp(^-^)q
トラックはプラグ、エアクリ等の消耗品の交換をします。

次は、出張修理に出動している、アトレーワゴン(S320)です。
悪い所や不具合は有りませんが、気になる点がひとつ...
エアコンの風量が少なすぎです!

⬆オフでこんな感じ、

⬆最大でこんな感じ(。>д<)
音だけが大きいだけでティッシュはそよそよ!
エバポレーターが詰まってます(*_*;
面倒ですが清掃します。

グローブボックスを外し、色々と外し、その奥のファンを外します。
外すとファンにも埃がビッシリ!
ファンが付いていたボックスをずらせば、エバポレーターとご対面出来そうです。
固定しているであろうボルトを外していきます。
これで動きそうですが、もう一ヶ所何処かで止まっているようですが...動きません!(゜_゜;)
覗きこんだり、手で探ったり...
で、有りました!

この手を突っ込んだ所に1本!
これでずらせます。
隙間から覗くと、

ビッシリと埃が!
ブラシで何度も何度もこすって埃を削ぎ落とします。

ファンも綺麗にして、元通りに組み立ててo(^o^)o
エアの量は、

⬆こんな感じ☆⌒(*^∇゜)v
エアの量、冷えっぷりもバッチリ!
これで夏でも安心です。(^_^)v
トラックはプラグ、エアクリ等の消耗品の交換をします。

次は、出張修理に出動している、アトレーワゴン(S320)です。
悪い所や不具合は有りませんが、気になる点がひとつ...
エアコンの風量が少なすぎです!

⬆オフでこんな感じ、

⬆最大でこんな感じ(。>д<)
音だけが大きいだけでティッシュはそよそよ!
エバポレーターが詰まってます(*_*;
面倒ですが清掃します。

グローブボックスを外し、色々と外し、その奥のファンを外します。
外すとファンにも埃がビッシリ!
ファンが付いていたボックスをずらせば、エバポレーターとご対面出来そうです。
固定しているであろうボルトを外していきます。
これで動きそうですが、もう一ヶ所何処かで止まっているようですが...動きません!(゜_゜;)
覗きこんだり、手で探ったり...
で、有りました!

この手を突っ込んだ所に1本!
これでずらせます。
隙間から覗くと、

ビッシリと埃が!
ブラシで何度も何度もこすって埃を削ぎ落とします。

ファンも綺麗にして、元通りに組み立ててo(^o^)o
エアの量は、

⬆こんな感じ☆⌒(*^∇゜)v
エアの量、冷えっぷりもバッチリ!
これで夏でも安心です。(^_^)v