本日、
オートバイ修理の御問い合わせをい頂いたのですが、
お客様へ御理解をして頂きたい事があります。
お電話での御見積りにはハッキリお伝え出来る場合と、お答え出来ない場合がある事を御理解下さい。
例えば、
あるサイズのタイヤ交換や、品番の分かっているバッテリー等の消耗品の交換で有れば、すぐに修理代金の回答が可能です。
しかし、
『バイクのエンジンがかからない!』等の場合ですと、色々な原因が考えられる為に、お電話だけでの御問い合わせでは全くお答えが出来ません。
こちらも、
どんな時にかからなくなったのか?
最後乗った時はどうだったのか?
最近のメンテナンス状況はどうか?
等々をお聞ききして、予測での故障を経験から憶測して料金をお伝えする事は出来ます。
しかし、それは現車両を確認すると、違ってくる事も有り得るのです。
ですから、正確な料金は回答が出来ないのが現実です。
本日の様に、
『エンジンが掛からない。修理料金がいくらかかるのか?』とだけで、こちらからの質問にも一切回答が出来ない...そんな状態の方への御見積は不可能です。
もしも、その質問に回答が出来るショップがあるとするならば、正統な...とは言えないのではないでしょうか。
例えば、
病気になられた時に、病院に電話して『熱があるからいくらで治るのか?』って問合せします?
それで、『2000円で大丈夫です。』と、そんな病院で治療を受けたいですか?
『熱が...』って原因も無数にあると思うのですが...
私どもは商品を売っているだけではありません。
商品を売るだけであれば全ての金額はお答え出来ます。
故障修理の場合、それぞれの原因を取り除き直していきます。その為に1台、1台料金は変わる事を御理解下さい。
その事から、お電話での正確な料金をお伝えする事が難しい事を御理解下さい。
それでも、極力お答え出来るように致しますので、御協力宜しくお願い致します。
店長
オートバイ修理の御問い合わせをい頂いたのですが、
お客様へ御理解をして頂きたい事があります。
お電話での御見積りにはハッキリお伝え出来る場合と、お答え出来ない場合がある事を御理解下さい。
例えば、
あるサイズのタイヤ交換や、品番の分かっているバッテリー等の消耗品の交換で有れば、すぐに修理代金の回答が可能です。
しかし、
『バイクのエンジンがかからない!』等の場合ですと、色々な原因が考えられる為に、お電話だけでの御問い合わせでは全くお答えが出来ません。
こちらも、
どんな時にかからなくなったのか?
最後乗った時はどうだったのか?
最近のメンテナンス状況はどうか?
等々をお聞ききして、予測での故障を経験から憶測して料金をお伝えする事は出来ます。
しかし、それは現車両を確認すると、違ってくる事も有り得るのです。
ですから、正確な料金は回答が出来ないのが現実です。
本日の様に、
『エンジンが掛からない。修理料金がいくらかかるのか?』とだけで、こちらからの質問にも一切回答が出来ない...そんな状態の方への御見積は不可能です。
もしも、その質問に回答が出来るショップがあるとするならば、正統な...とは言えないのではないでしょうか。
例えば、
病気になられた時に、病院に電話して『熱があるからいくらで治るのか?』って問合せします?
それで、『2000円で大丈夫です。』と、そんな病院で治療を受けたいですか?
『熱が...』って原因も無数にあると思うのですが...
私どもは商品を売っているだけではありません。
商品を売るだけであれば全ての金額はお答え出来ます。
故障修理の場合、それぞれの原因を取り除き直していきます。その為に1台、1台料金は変わる事を御理解下さい。
その事から、お電話での正確な料金をお伝えする事が難しい事を御理解下さい。
それでも、極力お答え出来るように致しますので、御協力宜しくお願い致します。
店長
Comments
Re: タイトルなし
ご無沙汰しております。
暑さは弱まりましたが、こう雨が続くと出張修理には辛いですね。
この様な問題は自転車のお客様では無いのですが、バイクのお客様では何度かあります。
見積りの場合、
自転車の場合は殆どが、お客様自身で故障個所を把握していますので、
「ブレーキワイヤーが切れてるけどいくら?」
「タイヤがすり減っているんだけどいくら?」
・・・等、こんな感じの見積もりなので即答が出来るんですけど…
しかし、
バイクの修理の場合の「エンジンがかからない」「オイルが漏れている」・・・等々は、色々な原因が考えられるので即答は難しいのです。
それをどんなにご説明しても分かって頂けない方が中にはいるんです。(*_*;
今回も久々にそれを感じたので、皆様にご理解頂きたく書いてみました。
暑さは弱まりましたが、こう雨が続くと出張修理には辛いですね。
この様な問題は自転車のお客様では無いのですが、バイクのお客様では何度かあります。
見積りの場合、
自転車の場合は殆どが、お客様自身で故障個所を把握していますので、
「ブレーキワイヤーが切れてるけどいくら?」
「タイヤがすり減っているんだけどいくら?」
・・・等、こんな感じの見積もりなので即答が出来るんですけど…
しかし、
バイクの修理の場合の「エンジンがかからない」「オイルが漏れている」・・・等々は、色々な原因が考えられるので即答は難しいのです。
それをどんなにご説明しても分かって頂けない方が中にはいるんです。(*_*;
今回も久々にそれを感じたので、皆様にご理解頂きたく書いてみました。
お客様のご不安もよくわかるのですが、難しいですよね。
普段から関心を持ってご自分である程度の日常メンテをされていないと、質問してもよくわからないとの回答になりますよね。
自転車だと見積と違っても、調整で治る範囲なら、割り切ってサービスで修理するケースもありますが、バイクだと部品を交換しないと治らないことが多いんでしょうね。
ご苦労、お察しします。