fc2ブログ

☆釣りの記録&業務日誌☆ 出張修理ミニ工場

趣味の釣りの記録と、練馬区・和光市・板橋区・朝霞市での自転車、車椅子の出張修理&東京都、埼玉県でのバイク・スクーターの修理日誌です。(^^♪

 

城ヶ島へ アオリイカ&カワハギ

幼なじみと二人で、前夜より城ヶ島へ向かいます。
私の狙いはもちろんアオリイカです。(^_^)v

到着後、夜のうちに少し岩壁でシャクってみます。
今日もここには沢山のベイトが入っていて、時折水面で『バコッ!』と何かの補食する音が聞こえ、小魚が水面で逃げ惑っているのが確認できます!
((o(^∇^)o))
いい雰囲気です。
3号のエギをキャストします。
すると数投目、
フォール中に『トン!』微かなアタリが、
軽く合わせると
d=(^o^)キタ〰〰!
あかって来たのはコロッケサイズのアオリイカです。

友人はハードルアーで魚を狙っています。
シーバスをかけたようでしたが、エラ洗いをくらいフックアウトしたようでした。
その後数回のアタリがあるらしいのですが、かからないと色々なルアーを投げてやっと答えが見えたようです。
沢山あるバイトの正体はカマス!
小型のミノーで釣り上げていました。

そんな感じで少し遊び、車に戻り仮眠します。

(-.-)Zzz・・・・

五時前に目覚ましが鳴り起きました。
装備を準備して磯に向かって歩きます。

なんとなく東の空が明るくなってきました。

見える範囲にはエギをシャクっている人は見当たりません。(*_*;
今日はルアーマンさえも1人も見えません。
ほとんどが餌さ釣りの磯師です。

(/´△`\)なんのアタリも無いまま、時間は9時になってしまいました。
ボウズか!
ヤバいな~と思いながらも、エギをキャストし続けてていると、
シャクリの後のフォール中に『ドンッ!』と大きな衝撃がロッドに伝わってきました。
ガツッ!と合わせを入れると、
『ギューン!』とイカの噴射を感じます。
d=(^o^)キタ〰〰!
なかなかいいサイズかもぉ〰

無事に確保出来ました。


その後続くかと思いキャストしますが、続かず一杯のみで磯を後にします。

車に戻り荷物をかたづけますが、釣果が寂しいという事になり、ライトタックルを持ち岩壁に向かいます。

ワームを付けて糸をたらすと...
『ツンツンツン!』と微細なアタリが...
あげてみるとワームが小さくなっています。
(^^)dこれは美味しい奴!
次はそいつをかける為にマジになります。
すると、
『ツン、ツ...』
『ビシッ!』
と鬼合わせをすると、d=(^o^)キタ〰

ワッペンサイズのカワハギちゃんです。

時にはお刺身サイズも(^_^)v


ベラやフグなんかも混ざりながら、夕食には充分なカワハギを数枚釣り終了としました。

帰宅後、
アオリイカの刺身、
大カワハギは肝醤油でお刺身で、
小カワハギは半身を肝醤油に漬け込み唐揚げにして食べました。
🍺が進むこと!(^○^)

アオリとカワハギはまた行きますよ〰(^_^)v
スポンサーサイト



 

自転車の前カゴステーの交換(東京都練馬区谷原)

東京都練馬区谷原のお客様からお電話です。
前のカゴかぐらぐらになってしまってる!との事です。

伺います。

電動自転車の前カゴステーが折れてしまっています。

アルミの太めのステーが折れています。

ステンレスのステーに交換します。

(^_^)vはい完成です。

 

スズキ レッツ2のリアタイヤ交換(埼玉県戸田市)

埼玉県戸田市のお客様から御依頼です。
『スズキ レッツ2の後タイヤを交換して欲しいし』とお電話です。

伺います。



早速、作業にとりかかります。

はい。

(^_^)v完成でーす。

 

ヤマハ SR400の車検(埼玉県さいたま市)

埼玉県さいたま市の御客様よりSR400の車検代行の御依頼です。

お預かりして埼玉運輸支局へ向かいます。


書類を作り、バイクをおろしてラインに向かいます。

今日のこの時間帯は珍しくバイク車検が1台もいません。
問題なく検査ラインを通過です。(^_^)v

新しい車検証とステッカーをもらって終了です。


(^_^;)なんだかここのところ、SR400の御依頼が多いような...

 

自転車タイヤの出張交換(東京都練馬区谷原)

東京都練馬区谷原の御客様からお電話です。
『タイヤがダメなので交換して!』とのことです。

伺います。

確認すると…

磨耗していて裏地が出てしまっています。
交換します。

(^_^)vはい完成です。

 

つづき…城ヶ島の磯でアオリイカを

…つづきです。

朝の4時過ぎに目覚ましが鳴り起きます。
外はまだ真っ暗です。

支度をして目的の磯に向かいます。

風は北風になり、波もあまりなくて釣りやすい状況です。
まだ暗いですがキャスト始めます。
・・・
・・・・・
・・・・・・・
東の空が明るくなってきました。

周りはルアーマンが数名いてキャストしています。
エギンガーは自分1人だけのようです。

風に乗せて遠投したりして探りますが反応は全くありません。

仕事に戻らないとなので早々に諦めて帰る事にします。
(ノ_<。)

(^_^;)
夕べアオリイカをあげたので良しとしましょ〰
でも磯で釣りたかったのですが…
まぁ、この秋のシーズンは、何とか時間を作ってまだまだ狙いに行く予定です。o(^o^)o


さぁ、戻って仕事です。
東京都 新宿区 下落合のお客様から御依頼です。

ヤマハ マジェスティのタイヤがパンクしている!との事です。

伺います。

確認すると、

磨耗していてタイヤの交換が必要で交換となりました。

無事に交換が完了して御客様に満足して頂きました。(^_^)v


 

ヤマハSR400の車検、登録&三浦半島イカ調査

埼玉県さいたま市のお客様がヤマハSR400をお買い上げです。
中古車の登録と車検の取得の御依頼です。

埼玉県の陸運支局にむかいます。

登録と車検の書類を作成しラインに向かいます。



ノーマルなので問題なく検査は合格です。

新規登録の新しい車検証を頂き完了です。

o(^o^)oさぁー
今日は早めに切り上げて三浦半島にアオリイカの調査です。
夕方、暗くなる前に三浦半島に到着です。
車を止めて目的の磯に向かいます。
15分ほど歩いて着いてみると…
(;゜∇゜)南西の風が吹き波が磯にぶつかり磯際に出るとズブ濡れになってしまいます。
このあと段々と北風になる予報なのですが時間がもったいないので移動します。

三崎の堤防でエギをキャストしますが反応はありません。

城ヶ島に渡ります。

秋の新子が貯まっている事があるライト下に行くと、ベイトは居ますがイカは居ないようです。

どこを見ても墨跡はありません。

とりあえずチビイカを釣った事のある場所に移動してエギをキャストします。

タックルはダイワのエメラルダスのベイトロッドとアブのベイトリールで3号のエギをキャストします。
ところで、ベイトエギンガーに会った事がありません。
誰かいませんか?(^_^;)

ここはライトもなく真っ暗で、実はこの時間帯でここでのイカは釣った事がありません。

薄明かりの中でなんとなくベイトがいるようで期待が持てます。o(^o^)
潮の流れの中でイカが良く漂っている方向にキャスト!
探りますが反応は無しです。
狙いを変えて数投目、
キャストして数回シャクリ、沈めを繰返した時でした。
ドン!とチビ新子とは思えない様な衝撃がロッドに伝わってきました。
Σ(゜Д゜)ん?
と、すかさず合わせをいれると、
ギュ〰ん、ギュ〰んとイカのジェット噴射がラインをスルスルと出して生きます。
(((((((・・;)
チビ新子と遊ぼうと考えていたので、ドラグは緩めだったので慌ててドラグを締めて巻き始めます。
心地いい引きで楽しませてくれて上がってきたのは、
ここでは上げたことの無い満足なサイズのアオリイカでした。(^o^)

今度は灯りが海面を照らす場所に移動してみます。
イワシがかなりいて、これならアオリイカも寄っていると信じてキャストします。

移動しながら広範囲に探ります。
停泊している船の横まで来てキャストします。
シャクってからのカーブフォール途中でアタリを感じて合わせます。
((o(^∇^)o))キタ~~!

小さいですがしっかりとエギを抱いています。

その船の反対側に移動して、先程と同じように攻めると…
またフォール中にアタリです。
合わせます。
はい(^_^)キタ~~!
先程よりはちょっと重たい引きをみせてくれます。

またまたエギをガッツリと抱いています。

充分に楽しんだので車に戻って休みます。
(^_^;)なんせ朝に磯場に行ってから帰ろうと考えているので。

…つづく

 

オートバイの車検代行(埼玉県さいたま市)

埼玉県さいたま市のお客様より車検代行の
御依頼を頂きます。

オートバイを取りに行き、検査場に向かいます。

o(^o^)o到着です。


書類を作成し、バイクを下ろして検査ラインに向かいます。


外観検査、灯火類等の検査をします。
今日のバイクはノーマルなので、排気音の検査はありません。

前後ブレーキ、スピードメーター、ライト光軸、排気ガスの測定をして問題が無ければ合格です。

今日は無事に通りました。

(^_^)v
新しいステッカーと車検証をもらって終了です。

 

自転車のスポーク出張交換(埼玉県和光市南)

埼玉県和光市南のお客様より御依頼です。
『自転車がカラカラ音がする!』との事です。

伺います。


確認すると、
( ノД`)…
後輪のスポークが1本折れてしまっています。
交換が必要です。

サイズを計り、合うものを探します。

(^^)ありました。

組み込んで、バランスを調整して完成です。(^_^)v

 

ヤマハ ビラーゴのパンク修理(埼玉県 朝霞市)

埼玉県 朝霞市のお客様より御依頼です。

ヤマハ ビラーゴの後ろタイヤに釘が刺さってパンクしているとの事です。

伺います。

確認すると、

ど真ん中に刺さってしまっています。( ノД`)…

チューブを抜き出して、傷を確認し、パッチを貼ります。


エア漏れを確認して、チューブをタイヤに納めて完成させます。
(^_^)v

 

秋のアオリイカの新子調査へ(千葉房総)

そろそろ秋のアオリイカの新子シーズンなので調査に出掛けます。

今年はまず千葉の房総へ

まずは外房の小さな漁港でアジなんかを...(^_^;)

しかし、アジはいません!(*_*;
釣れてきたのはコイツ!

カサゴです。

明るくなって、こんな磯もチェックしてみます。


その中の1つのポイントにエギをキャストして誘ってくると、アオリイカが2杯付いて来るのが確認できます!(/▽\)♪
しかし強い向かい風で、そこにゴミが貯まってしまっていてエギを上手く操作できません!
そんな事をしている内に、見切られたのか何処かにいってしまいました。(ノ_<。)

そこから移動してこんな感じの所でも、エギをキャストしてみますが、イカの姿は確認出来ませんでした。



南房総まで小さな港等を調査しながら南下してきましたが、アオリイカの確認は出来ませんでした。( ノД`)…

アオリイカで有名な乙浜港まで来ました。

港内外を調査して、やっとアオリイカを見付ける事が出来ました。






何とか3杯のイカを釣りました。(^_^;)

房総ではあまりイカを釣ってないので、また調査してみたいです。

(*^。^*)
情報があれぱ教えて下さい。
よろしくお願いしますぅ〰

そろそろ横浜、三浦方面のアオリも調査しないとですね~o(^o^)o

 

ヤマハSR400の転倒修理(東京都練馬区)

東京都練馬区のお客様より御注文のあったパーツが入荷したので伺います。

ヤマハSR400のお客様で、転倒によるクラッチレバーの交換とシフトペダルの交換です。


(*_*;こんな感じに曲がってしまっています。


d(⌒ー⌒)!すぐに終わります。

はい。完成です。(^_^)v


結構曲がってました。(。>д<)

お怪我が無くて何よりです。

 

« »

10 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
おすすめ!
プロフィール

店長

Author:店長
こんにちは!
日々の、バイク・スクーター・自転車・車イス等の出張修理作業日報です。
休日、余暇のくつろぎも…
(^^♪おもに釣りかな。。

訪問者さま(#^.^#)
ポチちっとしてね。(#^.^#)

FC2ブログランキング


ブログ王ランキング
最新トラックバック
QRコード
QR