fc2ブログ

☆釣りの記録&業務日誌☆ 出張修理ミニ工場

趣味の釣りの記録と、練馬区・和光市・板橋区・朝霞市での自転車、車椅子の出張修理&東京都、埼玉県でのバイク・スクーターの修理日誌です。(^^♪

 

都心の夜景は綺麗だった。

今日は訳あって都内の病院。。。

あぁ〰、夜景の綺麗なこと。。。
スポンサーサイト



 

ヤマハ YB-1のチェーン、スプロケット交換。(埼玉県和光市)

埼玉県和光市のお客様より御依頼です。

和光市駅の近くの駐輪場に故障したバイクを置いてあるとの事で、待ち合わせ場所の駐輪場に伺います。

内容は、
『ヤマハYB-1のチェーンが外れてしまった!』
『チェーンとスプロケットを交換で!』
との事で部品を持って行きます。

(*^^*)今日は次男坊の息子が助手についてきてます。
作業風景を撮影してくれました。


暑い☀のでさっさつと終らせます。
なんていっても、アスファルトの照り返しの熱もたまりません!(。>д<)

はい。完成です!
(^_^)v

 

子供用自転車の出張修理(埼玉県和光市新倉)

埼玉県和光市新倉のお客様よりお電話です。
サイトを見ていただき、初めての御依頼ということでご連絡頂きました。
『子供の自転車のパンクを見て下さい』とのこと

さっそく伺います。

チューブを取り出して確認すると。
(*_*;

パンク状態のまま乗っていたということで、バルブの根元が切れてしまっています。
チューブ交換となります。



(^_^)vはい。完成で~す。

 

電動自転車の出張修理依頼(埼玉県和光市)

埼玉県和光市のお客様よりお電話です。
『電動自転車の、あれと、これと、ここが調子悪いのが2台あるから見に来て!』
(^_^;)
伺います。

まずはスタンド。

(*_*;
ストッパーが破損していて、リアフェンダーを潰していってます。

交換します。


次!
フロントタイヤが磨耗しているので交換します。


その他も...

2台共にスタンドの交換とブレーキワイヤーの交換、タイヤ交換、その他のメンテナンスをして完成です。
(^^ゞ

 

電動自転車のタイヤ出張交換修理依頼(東京都練馬区谷原)

東京都練馬区谷原のお客様よりお電話です。

『電動自転車のタイヤが磨り減ってしまっているので出張修理に来て!』とご連絡です。

伺います。

さっそく修理します。(^^ゞ
(^_^;)表面のゴムが磨耗して無くなっています。

では・・・
・・・・・・・・

(^_^)v
はい。完成です。

 

ホンダ ジャイロキャノピーのバッテリー交換(東京都練馬区)

お客様から御依頼を頂いていたバッテリーが出来たのでお持ちします。


古いバッテリーを外し、新しいバッテリーを入れます。


他もチェックして完成です。(^_^)v


当店ではバッテリー交換の御依頼を頂いた場合、新しいバッテリーに初充電をしてからお取り付けに伺っております。(^^ゞ

 

自動車のバンパー修理(^_^;)

自転車修理の御依頼をよく頂くお客様が車をぶつけてしまった!との事で見せて頂くと...

なかなか酷い感じです!
なんでもバンパー交換と言われて8万円程かかるとか!
(^_^;)
修理でよければ半額位で出来ますよ!というと、即答で『お願い!』
ということでお請けします。


バンパーを外して、切れている所を補修して・・・
あーやって!こーやって!
d(⌒ー⌒)!

はーい。
完成でーす。

お客様へのお届けの帰り道(*^^*)
ふと空を見上げると。。。

(*^O^*)綺麗な虹が!

 

スズキ レッツ4の出張タイヤ交換(東京都豊島区南長崎)

東京都豊島区南長崎のお客様よりタイヤ交換のご依頼です。

スズキレッツ4のタイヤサイズは80/90-10です。
在庫はあるのですぐに伺います。

50ccスクーターのタイヤ交換は20分もあれば完成します。
(^_^)v

こんな感じです。

 

三浦半島の磯へ...カマス、アオリイカ

地元の友人と三浦半島の磯に向かいました。
狙いは、
この時期に三浦半島の南端等で釣れる40cm程のカマスの調査とアオリイカです。
初めての磯場でワクワクです!

車を駐車場に止め、目的の磯へ向かいます。

しかし、
(;゜∀゜)

目的の磯へ行くと波が磯場にぶつかり、とてつもない波しぶきとなり降り注いできます。((((;゜Д゜)))
写真ではモヤがかかったような感じですが、霧のようになった波しぶきです。
(。>д<)
これでは危険過ぎて前には出れません。
海面すら確認出来るところまで近づくことも出来ない状況です。
台風はまだかなり離れた場所にあり、風も吹いていないのですが、それでもその影響でウネリが入ったのではないかと( ノД`)…

残念ですが、今回の釣りは諦めるしかありません。



帰り途中の磯場

写真ですとサラシが出ていい感じですが、ここも大きな波が時折上がってきて危険です。


なんとか駐車場まで戻って来ました。
遠くが白くモヤっているのは波しぶきです。

波打ち際で地元のおばちゃんが何かを取っていたので、
今日の海の状況を聞くと、
『ここはいつもは穏やかな海なんだよ。こりゃー台風の影響だねー』という事でした。
(^_^;)
また次回にチャレンジしてみます。


今回は前夜から三浦に入っていたのですが、とある堤防で釣ったケンサキイカだけでした。(*_*;

夜の三崎も見に行ったのですが、そこでもケンサキを狙った改造超ロングロッドを振る釣り人が沢山いて賑わっていました。
しかし、釣果は良くないとの事で、見ていても2~3杯が釣れたのを確認しただけです。

自分も2号のエギを投げてみましたが、反応はありませんでした。

 

電動自転車のチェーン、ギア他の出張修理(埼玉県和光市新倉)

埼玉県和光市新倉のお客様より修理の御依頼を受けていたパーツが来たので伺います。

パナソニック電動自転車の駆動系を交換修理依頼です。

まずは、チェーンカバーを外します。

交換するパーツは、
・前ギア
・アシスト小ギア
・後ギア
・チェーン
・テンショナーAssy
それらを外していきます。


ペダルを外して、前ギアを外します。


アシスト部の小ギアもスナップリングプライヤーを使い外します。

リヤホイルを外し、後ギアも外します。


外したパーツと、新しく組み込むパーツです。


前ギアを新品と比べると❗
((((;゜Д゜)))あり得ない程の磨耗❗
ここまでいっていたら、しょっちゅうギア飛び、外れが頻繁に発生していたのでは…?(*_*;

テンショナーも…

小さくなり、ギア歯も削れています!(´Д`|||)

これら全てを組み込みます。

(^_^)v組み込み出来ました。
あとは、調整して、チェーンカバーを付けて完成です。

これらのパーツは消耗品です。
使用している以上はいつかは交換時期がきます。
しかし!
この様な事になるべくならない様に、少しでも長く乗る為には、定期的にチェーンへの注油が大事です❗
これを、する!しない!では各部品の寿命がまるで違います❗
やられてない方は、やってみましょー!
面倒な方は(^^)d御電話御待ちしています。

 

自転車のタイヤ、チューブ他の出張修理(東京都練馬区光が丘)

東京都練馬区光が丘のお客様から御電話です。
『自転車を2台見てちょうだい!』とご連絡です。

伺います。



1台はタイヤ、チューブ交換、リアキャリアの取り付け、その他調整を、もう1台はLEDダイナモライトの取り付けです。

雨ですが、小降りのうちに完成できました。(^_^)v

 

自転車タイヤの出張交換修理(東京都練馬区早宮)

東京都練馬区早宮のお客様から御電話です。
『自転車タイヤの溝が無くなりツルツルなので出張交換をお願いします。』と御依頼です。

伺います。

確認すると。

(*_*;見事にツルツルです。

作業します。
・・・
(^_^)v完成です。

外したらタイヤ、チューブはこちら!
⬇⬇⬇

見事にツルツルになったタイヤ!
(画像下側)
そのタイヤの上にあるのがチューブです。
(´Д`|||)
チューブがひどい状態なのわかりますぅ??
画像のチューブの荒れた様になっているのがタイヤ側面の部分(地面には接触しない部分)になります。
タイヤにエアの入っていない状態で乗り続けるとこの様にボロボロになります。
この様なチューブをパンク修理しても、何度もパンクを繰り返す恐れがあります。
何度もパンクをしておかしいと思われる方は、自転車屋さんで確認してもらいましょー!
当店ではこの様なチューブはチューブの交換をお勧めしております。(^^)d

 

« »

07 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
おすすめ!
プロフィール

店長

Author:店長
こんにちは!
日々の、バイク・スクーター・自転車・車イス等の出張修理作業日報です。
休日、余暇のくつろぎも…
(^^♪おもに釣りかな。。

訪問者さま(#^.^#)
ポチちっとしてね。(#^.^#)

FC2ブログランキング


ブログ王ランキング
最新トラックバック
QRコード
QR