fc2ブログ

☆釣りの記録&業務日誌☆ 出張修理ミニ工場

趣味の釣りの記録と、練馬区・和光市・板橋区・朝霞市での自転車、車椅子の出張修理&東京都、埼玉県でのバイク・スクーターの修理日誌です。(^^♪

 

自転車チューブの出張修理交換(東京都練馬区田柄)

東京都練馬区田柄のお客様から、
『自転車がパンクしているので出張修理をして!』とお電話です。

伺います。
すると、お客様が、
『そんなにしょっちゅうパンクってするものなの?』
とご立腹のようです。
聞くと、
つい最近、お出掛け中にパンクして、出先の自転車屋で修理をしたばかりだとか(^o^;)

チューブを見れば分かりますよと御説明して、取り出してみると...

バルブ左に修理跡があり、今回開いているのはバルブ右側の赤⭕の部分。
これは、ニップルによるパンクと思われるので、リムを覗いて見ると...

リムバンドがずれてしまって、ニップルが剥き出しです!(*_*;
お客様はチューブ交換をご希望されましたので、チューブとリムバンドを新しくして完成です。


(´д`|||)
自転車屋さんであれば分かるはずなんですけどね~
パンクの原因!それを取り除く事をしてもいいはずなんですが...? (丿 ̄ο ̄)丿
スポンサーサイト



 

三浦半島でエギング!(^_^)

本日は昨日の仕事終わりより、三浦半島のエギングをやりに行きました。(^^ゞ

メインはアオリイカで、海水温が上昇していたので調査しに行ってみました。
三浦半島に行き、イカで有名な堤防を見て廻りますが、

イカの墨跡はあまり見られません(*_*;

三浦半島の最南端の城ヶ島に行ってみます。
すでに日は落ちて真っ暗ですが、目的の磯に向かい歩きます。
3.5、4.0号のエギをキャストして探りますが反応はありません。(´д`|||)
すると!同行者がイカをかけたと言う事で見に行くと...
コウイカ系用のエギでヤリイカをあげていました。
そこで、
自分もエギのサイズを落として探ってみます。
すると、すぐにヤリイカが釣れました。
初ヤリイカです。(^_^)v
連チャンを期待して直ぐに再キャスト!
非常に小さなアタリなので神経を集中して探ります。
今日はウネリがあって、切れた海草が漂っていてアタリと勘違いします。(*_*;沢山の海草を釣り上げました。
そんな事を繰り返していると、
海草とは違うアタリが!
アオリイカの様には引かないので微妙な感じなのですが、微かな生命反応を感じます。
(^_^)vヤリイカです!

その後、キャストし続けてみますがアタリがピタッと止まってしまいました。( ノД`)…

この辺で明日の朝の為に、車に戻り仮眠します。

4:00
準備を整えて、磯に向かいます。
目的のアオリイカを狙いエギをキャストします。
・・・
・・・・・・
(;_;)結果、アオリイカには会えませんでした。

本日の結果は、

これだけです。(//∇//)

さぁー戻って仕事です。(^o^;)
埼玉県和光市新倉のお客様から、
チェーンが動かない!と出張修理のご依頼です。
伺います。

見ると、フレームとスプロケットの間にチェーンが挟まり、動かなくなっています。
それを外し、チェーンを元に戻します。
( ゜o゜)
しかし、
チェーンがタルタルです!
チェーンカバーを外してみると、
チェーンテンショナーが破損していました。
これは直ぐには対応が出来ないので、部品を頼んで到着してからの修理となります。

お客様に御説明して了承していただきました。
部品到着まで御待ち下さい。
m(__)m


ヤリイカですが、
こんなになりました。

非常に美味しくいただきました。((o(^∇^)o))

 

ホンダFTR223のウインカーLED化

ホンダFTR223のウインカーをLEDに交換です。
フロントはバルブをLEDに入れ換えるだけです。


タンクを外して、リレーも交換します。

リヤはウインカー自体もフラフラしていたので、そっくり交換しちゃいます。
カウル埋め込みタイプの物をステーを作って加工して取り付けます。

このままではハザード状態になってしまうので、ウインカーインジケーターランプの電球を抜きます。

※本当は逆流防止ダイオードなる市販品をいれればすむのですが...(^o^;)

こんな感じで完成です。




 

ホンダ スーパーカブのパンク(埼玉県和光市)

埼玉県和光市新倉にてバイクがパンクしてしまったとご連絡です。

早速伺います。

何かを踏んでしまってパンクしてしまったようです。

チューブにパッチを貼ってパンク修理をします。
完成です。


杉並区まで帰るようです。
気を付けてお帰りくださいね(^^ゞ
またお困りの時はご依頼下さい。

 

ヤマハ ドラッグスターの車検(埼玉県さいたま市)

ユーザー車検の代行依頼です。(^_^)

埼玉県さいたま市のお客様よりご依頼の車検の更新です。
バイクをお預かりして、陸事で検査を受けます。

書類を作成して、検査を受けて、新しい車検証を頂き終了です。(^_^)v

ユーザー車検の代行は、問題がなければ、当日預かりで半日でお返し出来ますので是非ご依頼下さい。(^^ゞ

 

自転車タイヤの出張修理交換(東京都練馬区谷原)

東京都練馬区谷原のお客様より御連絡です。
『タイヤが擦れて穴が開いているようなので、タイヤの出張修理をお願いしたい...』

早速伺います。
(。>д<)

使用限度をはるかに越えています!

タイヤ、チューブの交換となりました。

完成です。(^_^)v

ここまでになる前の交換をお薦めします。
ここまでで乗っていますと、パンクしない方が奇跡になってしまいますから。(;゜∇゜)/

 

ヤマハ マジェスティのレギュレーター&コネクター交換

ヤマハ マジェスティのレギュレーターと配線コネクターの交換です。

古いものを配線で切断して、新しい物をハンダ付けしていきます。


はい!(^_^)v完成です。

 

自転車パンクの出張修理(東京都練馬区田柄)

東京都練馬区田柄のお客様から『自転車の前タイヤがパンクしてしまったので出張修理して欲しい』とご依頼です。

伺います。

チューブを取り出して確認すると。。。
(。>д<)

チューブのサイド部分がボロボロになっています。
前タイヤチューブがこんなになるのは、常習的に空気があまり入っていない状態で使用してしまっていると考えられます。( ノД`)…

赤⭕の所が擦れて穴が開いてしまっています。

現在の穴はここの1ヶ所だけです。
しかし、チューブを見ると分かるのですが、穴の開いた位置で、ぐるっと一周キズがついています。

このような状態のモノをパンク修理した場合、またすぐにパンクする事があります。(;_;)
始めて見させて頂くお客様の中には、『この自転車とは相性が悪くて、何度もパンクしちゃって...』なんて方がいるのですが、チューブを見ると、確かに数ヵ所の修理跡があるのですが、それは全てタイヤの側面にあり、チューブは傷んだ状態となっているのです。
これをパンク修理して帰すと、またパンクする事になり、自転車屋に行かなくてはならなくなります。

当店では、状態を確認して頂き、説明して、パンク修理かチューブ交換かをお選び頂きます。

こちらのお客様は、チューブ交換を選択されましたので、交換作業をして完成です。


皆さんもパンクで修理される時は、どうしてパンクしているのかを確認して、納得して修理を受けて下さいね。
(^^ゞ

 

ヤマハ ビーノ2stのエンジン不調(埼玉県戸田市)

埼玉県戸田市のお客様より御連絡です。

走行中にエンジンが止まったり、止まりそうになるという事です。

伺います。

(^_^)
久々の2stのビーノです。
エンジンをかけると問題なく始動します。
アクセルを開けると。。。
( ゜o゜)
息継ぎをして回転が落ちます。
これは、インテークが割れてしまっていると思われます。
早速ばらしてみましょう!

シートを外して、キャブレターが見えるようにします。
確認すると。。。

( ノД`)…
やっぱりひび割れていました。
部品は有るので早速交換します。
(^^ゞ
一時期、この修理が結構有ったので部品はもっているんですねぇ~q(^-^q)

はい。完成です。(^_^)v

 

自転車パンクの出張修理(東京都練馬区谷原)

東京都練馬区谷原のお客様よりお電話です。
いくら空気を入れても直ぐに抜けてしまうので直して!と言う事です。

伺います。

チューブを取りだし確認すると。。。
(。>д<)

タイヤサイドに無数の穴が開いてしまっています。
・・・
(-_-#)
普通こんな開きかたはしません。
人為的にやられてしまったようです!!

お客様に確認して頂き、チューブ交換となりました。


これは器物破損で犯罪です!
なんで人様の物にこんな事をするんでしょうねぇ?
( ノД`)…

 

車イスの出張修理(東京都練馬区)

車イスのブレーキが壊れてしまったと御電話です。
なるべく早くというご希望です。(^_^;)

さっそく伺います。(^^ゞ


表に置いてありました。

どうやらブレーキワイヤーが切れてしまったようです。


ワイヤーがほつれて切れています。
原因はこちら↓↓↓

こちらはまだ切れていない左側のブレーキ。
ワイヤーの付け根部品が折れて曲がっています。
そこで負荷がかかり、ワイヤーが徐々に切れていったようです。

切れた右側、切れていない左側の両方交換します。
結束バンドで引っ掛からないように、負荷のかからない様に取り回して固定します。


完成です。(^_^)v

 

カワサキZRX ブレーキレバーの出張交換(埼玉県朝霞市)

埼玉県朝霞市のお客様より御注文されていた部品が来たので伺います。

カワサキのZRXです。

倒してブレーキレバーが折れてしまったようです。

折れた物を外して、新しいレバーを付けて完成です。

(^_^)v

 

« »

05 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
おすすめ!
プロフィール

店長

Author:店長
こんにちは!
日々の、バイク・スクーター・自転車・車イス等の出張修理作業日報です。
休日、余暇のくつろぎも…
(^^♪おもに釣りかな。。

訪問者さま(#^.^#)
ポチちっとしてね。(#^.^#)

FC2ブログランキング


ブログ王ランキング
最新トラックバック
QRコード
QR