fc2ブログ

☆釣りの記録&業務日誌☆ 出張修理ミニ工場

趣味の釣りの記録と、練馬区・和光市・板橋区・朝霞市での自転車、車椅子の出張修理&東京都、埼玉県でのバイク・スクーターの修理日誌です。(^^♪

 

幼児用の自転車のタイヤ交換(東京都練馬区)

東京都練馬区のお客様よりご連絡です。
子供のじてんしゃがパンクしています~と御依頼です。

伺います。

見ると、パンクでは無くタイヤの磨耗で交換が必要な状態でした。
交換する事になりました。(^_^;)

幼児用の自転車の後ろタイヤは手間がかかります(*_*;
大人の自転車の後ろタイヤの様に10分程で交換修了とはいきません。
ちょっとお時間を頂きましたが終了です。
ブレーキ等をお子さんに合わせて完成です。(^^ゞ
スポンサーサイト



 

ホンダ トゥデイのキーシリンダー交換(東京都板橋区舟渡)

東京都板橋区舟渡のお客様より御依頼の、ホンダ トゥデイのキーシリンダー交換です。
部品が揃ったので伺います。

あらら!(*_*;

無くなっちゃってます!
壊れたシリンダーを外します。
特殊な外せないネジで止まっているので(^_^;)何だかんだと
外します。

シリンダーははずれました。

特殊なネジはこんな感じです。

このネジの外し方はナイショです。(^_^;)
盗難の手助けは出来ませんので。
【心当たりのあるバイク店は少し慎重にblog、HPの見直しを!!載せる神経が分からん💢💢💢】

(^_^;)
え〰っと、
新しいシリンダーを取り付けました。


外装を取り付けして完成です。(^_^)v

 

ヤマハ SR400オイル交換(東京都練馬区)

東京都練馬区のお客様より御依頼の、ヤマハSR400のメンテナンスに伺います。

まずはオイル交換。

前方のオイルはペットボトルを切り抜いて、でこんな感じに取り付けて、周りが汚れないように抜きます。
抜けたら後は下から抜きます。

オイルフィルターはここ。

ここも、ガムテープで汚れないようにしてオイルを抜いて交換します。

次はエアフィルターの交換。
右側サイドカバーを取ると、

これのプラスネジ4本を外すと入っています。
外すとこんな感じ。


後はプラグなども交換して完成です。(^_^)v

 

自転車のタイヤの出張修理交換(埼玉県和光市)

埼玉県和光市のお客様よりお電話です。
タイヤが動かなくなりなり引っ張ってきたら、パンクをしてしまったとご連絡頂きました。

伺うとブレーキを止めているネジが付いていなく、ローラーブレーキの本体が回転して、ワイヤーが引っ張られてしまい、ロックしてしまったようです。
それによって、頑張って引きずって来た為にタイヤが擦れて穴があいてしまったようです。

タイヤ交換をして、ブレーキワイヤーも引っ張られていて破損していたので交換します。

完成です。(^_^)v

 

自転車タイヤの出張修理交換(東京都練馬区谷原)

東京都練馬区谷原のお客様よりお電話です。
タイヤが『パン!』と音がして空気が抜けてしまった!
ということだそうです。

伺います。

(。>д<)見事に破裂しています。



タイヤの交換をさせて頂きます。


(^_^)v完成です。

今回のこちらは、
タイヤが劣化&磨耗していた所に空気を過剰に入れた事による破裂と思われます。
タイヤの劣化、磨耗しているものは早めの交換をオススメします。(^_^)

 

自転車タイヤの出張交換修理(東京都練馬区春日町)

東京都練馬区春日町のお客様よりお電話です。
タイヤが破裂してしまった!との事です。

伺います。


(*_*;見事に破裂しています。
磨耗と劣化によりタイヤの寿命が来てしまったようです。
タイヤ、チューブの交換です。


完成です。(^_^)v

 

ヤマハ マジェスティSG03J エンジン載換え(埼玉県戸田市)

ヤマハ マジェスティ【SG03J】のエンジンブローさせてしまった。と御連絡です。

中古エンジンを用意したので載換えて欲しいとのご依頼です。

お預かりして、
エンジン載換えをして、冷却水、オイルを入れて(^o^)

無事にエンジンを載換え出来ました(^_^)v

お客様にお届けします。


(^.^)桜は満開ですね。

 

オートバイ車検 BMW(埼玉県さいたま市)

埼玉県さいたま市のお客様より、ユーザー車検の代行をご依頼頂きました。

オートバイをお預かりして、埼玉陸運支局へ向かいます。

(。>д<)
メチャメチャ重たくて焦ります!
慎重に積み降ろしです!

車検は無事に通す事が出来ました(^_^)v
お客様にお届けして完了です。

 

自転車フロントリムの破損(埼玉県和光市)

埼玉県和光市のお客様よりお電話です。
前のタイヤの脇が膨らんでいる!という事です。

伺います。

(。>д<)

わかります?(*_*;
リムが切れてしまっています!

ブレーキゴムを使用限度以上に使った為に、ゴムの中の金属によってリムを削ってしまったようです。

こうなってしまっては、リムを交換するしか方法はありません。


後日、
リムが来たので伺います。




リム、タイヤ、ブレーキゴムを新しい物と交換して完成です。

不安を感じたら、ブレーキは早めの交換をオススメます。

 

自転車のタイヤ交換、他(東京都練馬区羽沢)

東京都練馬区羽沢のお客様よりタイヤ交換、他の修理依頼です。


他はブレーキゴムとブレーキワイヤーの交換と点検です。

タイヤは劣化しています。
ブレーキゴムは磨耗していて交換の時期でした。
ブレーキワイヤーも数年経っているようで交換の時期は過ぎているようでした。



完成です。(^_^)
これでまた安心してお乗り頂けるでしょう。

 

« »

04 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
おすすめ!
プロフィール

店長

Author:店長
こんにちは!
日々の、バイク・スクーター・自転車・車イス等の出張修理作業日報です。
休日、余暇のくつろぎも…
(^^♪おもに釣りかな。。

訪問者さま(#^.^#)
ポチちっとしてね。(#^.^#)

FC2ブログランキング


ブログ王ランキング
最新トラックバック
QRコード
QR