fc2ブログ

☆釣りの記録&業務日誌☆ 出張修理ミニ工場

趣味の釣りの記録と、練馬区・和光市・板橋区・朝霞市での自転車、車椅子の出張修理&東京都、埼玉県でのバイク・スクーターの修理日誌です。(^^♪

 

ホンダ トゥデイの出張修理(東京都練馬区中村南)

東京都練馬区中村南のお客様より出張修理のご依頼です。
ホンダ トゥデイのタイヤがパンクしてしまっていると御電話を頂きます。

さっそく伺います。

タイヤを確認すると。。。

パンクでは無いようです。(・_・;)
聞くとタイヤにエアを入れた事が無いとか。。

前輪も確認すると。

(*_*;空っぽです。

他も何もした事が無いということで、エアフィルターを確認すると。

上のように汚れています。下の物に交換です。

オイルも汚れていて量も入っていません。

新しいものと入れ替えます。


バッテリーもキックでエンジンがかかるからと、あがったまんま!(>_<)
電気系が壊れちゃうかもですよ!!
新しいものを取り付けます。

プラグ交換や、その他の点検調整してお返しいたします。

ミニバイクは手軽に乗れるので、自転車の延長的に乗っている方が多くみられます。
自転車もそうですが、ノーメンテでは乗れません。
ちょっとした事で自分自身や他の方を傷つけてしまうかもしれません。
定期的なメンテナンスを行う事は、それらの乗り物の適正な性能を維持し、安全に長く付き合うことが可能になります。
不安を感じながら乗らずに、バイク店、自転車店に相談しましょう。

(^_^)ノ当店への御電話をお待ちしています。


こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)

お問い合わせフォームはこちら


ホームページはこちら → http://www.me-factory.com/

スポンサーサイト



 

自転車チューブの出張修理交換(埼玉県新座市)

埼玉県新座市のお客様より御連絡です。
自転車のタイヤがパンクしているようなので出張修理をして欲しいとご依頼頂きます。

チューブをチェックします。

パンクしたままかなりの距離を乗って帰ってきてしまったようで、チューブのダメージは酷いです。
タイヤも結構、磨耗と劣化が見られます。
お客様はタイヤ、チューブの交換をご希望されましたので作業します。

完成です。(^_^)ノ


こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)

お問い合わせフォームはこちら


ホームページはこちら → http://www.me-factory.com/

 

またまたアジングロッドを作ってみたNo.2

ガイドを取り付けて、スレッドを巻きます。

今回は飾り巻きはしてないです。
ガイドは黒一色で巻いていきます。

全て巻き終えたら、スレッドコートを染み込ませていきます。

塗り終えたら、スレッドコートドライヤーに載せて回転させたまま1日ほど乾燥させます。

 

リヤカーのチューブ出張修理交換(埼玉県朝霞市)

埼玉県朝霞市の小学校からのご依頼です。
リヤカーのタイヤがパンクしているので見て欲しいと御電話を頂きます。

早速伺います。

リヤカーのタイヤは一般の自転車と違い、耳付きというタイプです。
簡単にいうと、ホイルの中でタイヤがチューブを包み込むように入っています。
なので、チューブの出し入れには結構手間がかかるのです(>_< )

チューブを取り出してチェックしてみると、バルブの付け根が切れていてチューブの交換となりました。


今日は調子よく一発でチューブを入れる事に成功しました!(^^)v

リヤカー修理のご依頼も受け付けています。
ぜひ御電話くだい。m(__)m


こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)

お問い合わせフォームはこちら


ホームページはこちら → http://www.me-factory.com/

 

またまたアジングロッドを作ってみた。No.1

久々にロッド製作を始めました。(^^)/
前回はシーバスロッド。
ライトロッドの製作は、以前に5ftの超ショートロッドを作りました。
今回は、少し長めの5.7ftのアジングロッドに決めました。


トップはチタンです。


こんな感じで組み立てていきます。


リールシートはシンプルにスケルトンで作ります。


リールを付けるとこんな感じです。(^_^)ノ
次回はガイドの取付とラッピングです。

 

ホンダ ジャイロXの電気系故障(東京都練馬区光が丘)

東京都練馬区光が丘のお客様から御連絡をいただきました。
ホンダ ジャイロXのセルスターターでエンジンがかからず、ウインカーもつかないと言うことです。

状態を確認させて頂くと、キックでエンジンはかかりますが、セル、ウインカー、ホーン、ストップランプ等が使えない状態です。(*_*;

とりあえずヒューズをみると切れています。

ウインカーやメーターがノーマルでは無いので配線加工がされているので、そのあたりを探っていると。。。
!!!(゚o゚;
ありました!

メーターのライト配線です。
溶けてショートしています。(>_< )
新しく配線と端子を作り直して確認します。
全ての機能が回復してなおりました。(^^)v

・・・が!
翌日また御連絡です!
同じ症状がまた出てしまった!との事です。(゚〇゚;)
すぐに確認に伺います。

新しいヒューズを入れて確認すると。。。
セルでエンジンはかかります。
ブレーキレバーを握るとストップランプは正常です。
ウインカーを入れると。。。
左は点滅、右にすると!(゚o゚;切れました!
怪しいのは右ウインカーのようです。
分解します。

作られた配線を確認しますが怪しい所は見つかりません。
新しいヒューズを入れて確認すると問題無く点滅します。
配線を色々と動かしてみますが症状はでません。
しょうがないので元に戻そうと、ウインカーを点滅させながら組んでいると。。。
(*_*;またヒューズが飛びました。
またバラします。
徹底的に確認しまくっていると、、、
ありました!

赤丸で囲んだ所に針の穴程度の傷が両側にあり、接触してショートしていたようです。
(・_・;)これは分からないです。
お互いが接触しないようにカバーして元に戻します。
確認すると問題無く機能回復です。

お客様、安心してお乗りください。(o^^o)


こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)

お問い合わせフォームはこちら


ホームページはこちら → http://www.me-factory.com/

 

ヤマハ ジョグ2stの出張タイヤ交換(埼玉県戸田市)

埼玉県戸田市のお客様よりご依頼です。
ヤマハ ジョグ2stのタイヤを出張交換してほしい!という事です。

さそっく伺います。
バイクを見せて頂くと!!
(・_・;)えっ!!!

外すと。

エアの無い状態で乗り続けていてようで、サイドが切れてしまっています。
交換します。

(^^)v完成です。
ひと月に最低でもって一回はエアチェックをしてくださいね。


こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)

お問い合わせフォームはこちら


ホームページはこちら → http://www.me-factory.com/

 

ヤマハ ビーノ4stの不動車修理(東京都北区)

エンジン不動でお預かりしていたヤマハ ビーノ4stです。
圧縮が無いようでカーボン噛みかもしれません。
ケミカルで溶けるかやると、何回かで圧縮が戻りました。(^^)v

ここまでバラしているので、ついでに他も点検です。

オイル交換もします。

タイヤも限界を超えています。

交換します。

冷却水も。。。

左のような状態でした。
抜いて入れ替えます。

エンジンをかけると、かかりますが、アクセルを開けると息継ぎをします。
各部をチェックすると。。。(・_・;)

エアクリーナーのダクトが劣化して切れてしまっています。

ヤマハに部品を発注します。
お客様、もう少々お待ちください。m(__)m


こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)

お問い合わせフォームはこちら


ホームページはこちら → http://www.me-factory.com/

 

ホンダ フュージョンの不動車修理

お預かりしていたホンダ フュージョンのメンテナンスです。

ご自身でバッテリーとプラグは交換されたようですが、エンジンがかからないとご依頼を頂きました。

お話を聞くと、長期不動車という事でした。

キャブレターの分解、清掃、調整をします。

コケが付いていました。(*_*;


エアクリーナー、オイルを交換して、ガソリンも抜いて入れ替えます。

エンジンがかかるようになりました。(^^)v


こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)

お問い合わせフォームはこちら


ホームページはこちら → http://www.me-factory.com/

 

自転車のパンクの出張修理(東京都練馬区谷原)

自転車のタイヤがパンクしている!と、
東京都練馬区谷原のお客様から御依頼頂きます。

さっそく伺います。

ガラスを踏んだような傷がついていました。
今年初のパンク修理です。(^^;)

バルブも交換してお返しします。

今年も宜しくお願い致します。m(__)m


こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)

お問い合わせフォームはこちら


ホームページはこちら → http://www.me-factory.com/

 

ヤマハ シグナスX タイヤ他の交換、メンテナンス

東京都練馬区のお客様からお預かりしているヤマハ シグナスXです。

全くメンテナンスをしたことがなく、調子が悪いという事で入庫です。

オイル、エアクリーナー、タイヤ、プラグ等を交換します。

フロントタイヤは、(*_*;

こんな状態でした。
典型的な乗りっぱなしのタイヤです。 
エアを入れずに走っていたのが、タイヤからもわかります。

エアクリーナーは、(>_< )

これでは調子も悪くなりますね。

その他も交換、調整をします。

ちょっとした事ですが、少し気にかけてあげると、バイクの調子も良くなり、いい状態も長く続きます。
(^^)v
メンテナンスはお気軽に御用命下さい。


こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)

お問い合わせフォームはこちら


ホームページはこちら → http://www.me-factory.com/

 

本年も宜しくお願い致します。m(__)m

明けましておめでとう御座います。
本年も,バイク・自転車等の出張修理の御用命をお待ちしています。

元旦の午後より、千葉県に向けて初釣りにでかけました
首都高を通り、アクアラインを抜けると!
(・_・;)雪がチラついています!
山間部にさしかかると、木々の部分は白く雪が積もり始めてきました!(゚o゚;

釣り場につく頃には、なんとか止んでくれましたが寒すぎです。(>_< )

のんびりと数ヶ所のポイントを廻りますが、ポツポツとしか魚は釣れません。
夜になり、食事したり、釣具屋に行ったりしてのんびりとポイントを廻ります。
そこそこに釣れるポイントを見つけて楽しみます。

初日の出ではないですが、

綺麗な日の出でした。

朝食を食べて、帰り道に港で少しアジングをやってみます。

周りはファミリーがサビキでアジを釣り上げています。
自分は軽めのジグヘッドで深い所を探り、アジ、サバをかけまくります!(*^o^*)
充分に楽しんだ所で帰る事にします。
何だかんだと、魚を70~匹かけたので初釣りは良いスタートとなりました。(^^)v


アジだけをお持ち帰りとしました。

 

« »

01 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
おすすめ!
プロフィール

店長

Author:店長
こんにちは!
日々の、バイク・スクーター・自転車・車イス等の出張修理作業日報です。
休日、余暇のくつろぎも…
(^^♪おもに釣りかな。。

訪問者さま(#^.^#)
ポチちっとしてね。(#^.^#)

FC2ブログランキング


ブログ王ランキング
最新トラックバック
QRコード
QR