突然ですが、残り少ない秋のエギングをやりたくなり夜中に支度して一人で出掛けます。(^_^;)
今日は三浦半島の城ヶ島の磯でチャレンジです。
いつもお借りしている駐車場に車を止め、目覚ましを5時にセットして数時間の仮眠をします。
(-.-)Zzz・・・・
ピッ🎵ピッ🎵ピッ🎵
5時です。
まだ外は暗いです。
装備をして磯に向かい歩きます。
今日はいつもの磯でなく、初めてのポイントに向かいます。
暗くて場所がどこかわからないので、携帯のGPSで現在地を確認しながら目的地に到着します。(^o^;)
タックルの準備をしていると東の空が明るくなってきました。
まずは魚を狙ってメタルジグをキャストします。
少しの間やってみますが反応がなく、我慢出来ずにエギングに変更です。(^^ゞ
このポイントはいつものポイントより全然深いので、じっくりと沈めてからシャクリます。
手前から深くなっているので、近くから攻めます。
根の間や手前のかけ上がりを探りますが反応も無いですし、エギのあとを追ってくるイカも見当たりません。
狙いを沖に変えてキャストします。
40秒程沈めてからシャクリ始めます。
数回目のシャクリのあとのフォール中にテンションをゆっくりとかけると、ラインが引っ張られたので即合わせます❗
((o(^∇^)o))来ました❗
ぐぅん!とロッドに重みを感じ
結構な沖で、深い所でかかりました!
秋にしてはいい引きのイカです(*^ー^)ノ♪
07:18

お持ち帰りです。
絞めてクーラーにしまいます。
また遠投して探ります。
沈めてから大きくシャクリ、フォールさせているとロッドに違和感を感じ、大きく合わせます❗
Σ(゜Д゜)キタ〰〰〰❗
またまたずっしりとした重みを感じます。
07:24

これもいいサイズのアオリです。(^_^)v
荷物を置いたまま、隣の磯に入り遠投して探ります。
各方向をじっくりと探ります。
すると、
07:44

短時間で3杯の釣果を見ることが出来ました。
しかも、秋のこの時期としては、いいサイズのアオリが釣れたのでとっても満足です❗d=(^o^)=b
さぁ〰戻って仕事❕仕事❗(^o^)/
今日は三浦半島の城ヶ島の磯でチャレンジです。
いつもお借りしている駐車場に車を止め、目覚ましを5時にセットして数時間の仮眠をします。
(-.-)Zzz・・・・
ピッ🎵ピッ🎵ピッ🎵
5時です。
まだ外は暗いです。
装備をして磯に向かい歩きます。
今日はいつもの磯でなく、初めてのポイントに向かいます。
暗くて場所がどこかわからないので、携帯のGPSで現在地を確認しながら目的地に到着します。(^o^;)
タックルの準備をしていると東の空が明るくなってきました。
まずは魚を狙ってメタルジグをキャストします。
少しの間やってみますが反応がなく、我慢出来ずにエギングに変更です。(^^ゞ
このポイントはいつものポイントより全然深いので、じっくりと沈めてからシャクリます。
手前から深くなっているので、近くから攻めます。
根の間や手前のかけ上がりを探りますが反応も無いですし、エギのあとを追ってくるイカも見当たりません。
狙いを沖に変えてキャストします。
40秒程沈めてからシャクリ始めます。
数回目のシャクリのあとのフォール中にテンションをゆっくりとかけると、ラインが引っ張られたので即合わせます❗
((o(^∇^)o))来ました❗
ぐぅん!とロッドに重みを感じ
結構な沖で、深い所でかかりました!
秋にしてはいい引きのイカです(*^ー^)ノ♪
07:18

お持ち帰りです。
絞めてクーラーにしまいます。
また遠投して探ります。
沈めてから大きくシャクリ、フォールさせているとロッドに違和感を感じ、大きく合わせます❗
Σ(゜Д゜)キタ〰〰〰❗
またまたずっしりとした重みを感じます。
07:24

これもいいサイズのアオリです。(^_^)v
荷物を置いたまま、隣の磯に入り遠投して探ります。
各方向をじっくりと探ります。
すると、
07:44

短時間で3杯の釣果を見ることが出来ました。
しかも、秋のこの時期としては、いいサイズのアオリが釣れたのでとっても満足です❗d=(^o^)=b
さぁ〰戻って仕事❕仕事❗(^o^)/
スポンサーサイト
お客様よりお預かりのカワサキ バリオスの整備です。
バッテリー、プラグ、エアフィルター他の交換、メンテナンスです。
まずはプラグを交換します。

次はバッテリー交換です。

ユアサバッテリーを付けます。
次はエアフィルターです。
こちらはガソリンタンクを外し、

ボックスの蓋を外し、

新しい物と交換します。

その他の点検、調整等をして完成です。(^_^)v
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
バッテリー、プラグ、エアフィルター他の交換、メンテナンスです。
まずはプラグを交換します。

次はバッテリー交換です。

ユアサバッテリーを付けます。
次はエアフィルターです。
こちらはガソリンタンクを外し、

ボックスの蓋を外し、

新しい物と交換します。

その他の点検、調整等をして完成です。(^_^)v
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
東京都練馬区谷原のお客様よりご連絡です。
カゴを止めている部分がちぎれてしまった!
と、お電話頂きます。
さっそく伺います。
(*_*;

見事にちぎれています!
ハンドルポストを外して新しいステーを取り付けます。
カゴを取り付けて完成です。(^_^)v

こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
カゴを止めている部分がちぎれてしまった!
と、お電話頂きます。
さっそく伺います。
(*_*;

見事にちぎれています!
ハンドルポストを外して新しいステーを取り付けます。
カゴを取り付けて完成です。(^_^)v

こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
今日は秋のアオリイカを狙いに城ヶ島の磯場でチャレンジしてみます。
先月に補修を終えた、オリムピックのエギングロッドGOSCS-882ML-SJも出動です!(^o^)v
城ヶ島に到着します。
今朝は結構冷え込んでいて厚着をして準備します。
AM05:00
まだ真っ暗ですが装備をして磯に向かい歩きます。
目的のポイントに到着します。
東の空がだんだんと明るくなってきました。
狙いのポイントにエギを打ち込み、シャクリ&ダートと誘いを入れます。

だいぶ明るくなってきました。
水中も少し確認できるようになったので、沈み根の間をエギを通してくるとラインが後ろに引かれます!
すかさず合わせると!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

大きくないですがアオリをゲットです!(^o^)v
もういっちょ!サイズアップを狙いキャストします。
遠投して沖の根の手前にキャストして探ってくると、ドン!とロッドに反応ありです!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
合わせるとイカのジェット噴射を感じます!
引き、重さから、先程のよりは大きいのを確信します。

やはり先程のよりは大きいです!(^o^)v
少し右寄りの方を攻めてみます。
キャストしてシャクッてくると、ラインが後ろに引かれていくのが確認できます!
すかさず合わせを入れると、、、
スカッ!!
ちょっとしたタイミングでエギを離したのか?エギの抱き方が良くなかったか?でフッキング出来ませんでした。(´ヘ`;)
最後に少し移動してみます。
キャストしてシャクリ&ダート。。。ラインが引き込まれます!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
今回はバッチリとフッキングです!

ちょっと小さくなりました。(^。^;)
午前中のみでしたが、楽しいエギングとなりました。
先月に補修を終えた、オリムピックのエギングロッドGOSCS-882ML-SJも出動です!(^o^)v
城ヶ島に到着します。
今朝は結構冷え込んでいて厚着をして準備します。
AM05:00
まだ真っ暗ですが装備をして磯に向かい歩きます。
目的のポイントに到着します。
東の空がだんだんと明るくなってきました。
狙いのポイントにエギを打ち込み、シャクリ&ダートと誘いを入れます。

だいぶ明るくなってきました。
水中も少し確認できるようになったので、沈み根の間をエギを通してくるとラインが後ろに引かれます!
すかさず合わせると!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

大きくないですがアオリをゲットです!(^o^)v
もういっちょ!サイズアップを狙いキャストします。
遠投して沖の根の手前にキャストして探ってくると、ドン!とロッドに反応ありです!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
合わせるとイカのジェット噴射を感じます!
引き、重さから、先程のよりは大きいのを確信します。

やはり先程のよりは大きいです!(^o^)v
少し右寄りの方を攻めてみます。
キャストしてシャクッてくると、ラインが後ろに引かれていくのが確認できます!
すかさず合わせを入れると、、、
スカッ!!
ちょっとしたタイミングでエギを離したのか?エギの抱き方が良くなかったか?でフッキング出来ませんでした。(´ヘ`;)
最後に少し移動してみます。
キャストしてシャクリ&ダート。。。ラインが引き込まれます!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
今回はバッチリとフッキングです!

ちょっと小さくなりました。(^。^;)
午前中のみでしたが、楽しいエギングとなりました。
東京都練馬区石神井町のお客様よりお電話です。
ホンダ フュージョンの駆動系の交換を。。。とご依頼頂きます。
ケースをバラしてプーリーを外して、ウエイトを出します。

結構削れてきています。
新しいものを取り付けます。

スライドピース、ベルトも交換します。

組み込んで完成です。(^_^)v
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
ホンダ フュージョンの駆動系の交換を。。。とご依頼頂きます。
ケースをバラしてプーリーを外して、ウエイトを出します。

結構削れてきています。
新しいものを取り付けます。

スライドピース、ベルトも交換します。

組み込んで完成です。(^_^)v
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
東京都練馬区大泉学園町のお客様よりお電話です。
保育園で子供達の乗るカートのタイヤ交換をご依頼頂きます。
伺います。

センターのタイヤが、小径車の16インチのタイヤが装着されています。
これを左右交換します。
はい。完成(^^ゞ

こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
保育園で子供達の乗るカートのタイヤ交換をご依頼頂きます。
伺います。

センターのタイヤが、小径車の16インチのタイヤが装着されています。
これを左右交換します。
はい。完成(^^ゞ

こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
埼玉県和光市のお客様よりご依頼です。
自転車のブレーキをかけると変な音がする!
と、お電話を頂きます。
伺います。
(゜ロ゜;
前のブレーキシューが無くなり、剥き出した金属がアルミリムを削ってしまっています!!

かなり深く彫れてしまい、使用はやめた方がいいとご説明します。
で、
中古のアルミリムでの修理をご提案して、ご了承頂きました。

中古のアルミリムをご用意して交換します。
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
自転車のブレーキをかけると変な音がする!
と、お電話を頂きます。
伺います。
(゜ロ゜;
前のブレーキシューが無くなり、剥き出した金属がアルミリムを削ってしまっています!!

かなり深く彫れてしまい、使用はやめた方がいいとご説明します。
で、
中古のアルミリムでの修理をご提案して、ご了承頂きました。

中古のアルミリムをご用意して交換します。
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
東京都練馬区貫井のお客様よりご依頼です。
自転車のカギを紛失してしまったので交換して。
と、お電話を頂きます。
サークルキーの交換です。

これを外して、新しいものを取り付けます。

番号タイプを購入頂きました。
これでカギの紛失は無くなります。(^_^)v
よくなくす方は、こちらへのカギ交換はいかがですか〰(*^^*)
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
自転車のカギを紛失してしまったので交換して。
と、お電話を頂きます。
サークルキーの交換です。

これを外して、新しいものを取り付けます。

番号タイプを購入頂きました。
これでカギの紛失は無くなります。(^_^)v
よくなくす方は、こちらへのカギ交換はいかがですか〰(*^^*)
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
お客様よりヤマハYZF-R1の継続車検を依頼されました。
トラックにてお預かりに伺います。
検査場に到着です。
書類を作成して、ラインに並びます。
外観検査、灯火類の検査をします。
ブレーキ、スピードメーター検査をします。

ヘッドライト検査をします。

排ガス検査をします。
全て問題なく合格です。(^_^)v
新しい車検証とステッカーをもらい終了です。
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
トラックにてお預かりに伺います。
検査場に到着です。
書類を作成して、ラインに並びます。
外観検査、灯火類の検査をします。
ブレーキ、スピードメーター検査をします。

ヘッドライト検査をします。

排ガス検査をします。
全て問題なく合格です。(^_^)v
新しい車検証とステッカーをもらい終了です。
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
埼玉県和光市のお客様からご連絡です。
電動自転車のタイヤ交換をして欲しいとご依頼です。
伺います。
受付で手続きをして、入行証をもらい、入ります。

敷地内を結構走るようです。
何年か前に後ろタイヤを交換させて頂いていたので、今回はそろそろ前タイヤを、という事で。。。

交換して、他も点検調整してお返しします。
(^_^)v
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
電動自転車のタイヤ交換をして欲しいとご依頼です。
伺います。
受付で手続きをして、入行証をもらい、入ります。

敷地内を結構走るようです。
何年か前に後ろタイヤを交換させて頂いていたので、今回はそろそろ前タイヤを、という事で。。。

交換して、他も点検調整してお返しします。
(^_^)v
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
埼玉県和光市新倉のお客様からご連絡です。
自転車のタイヤが磨耗したので交換して欲しいとご連絡です。
伺います。
確かに磨耗しています。(^_^;)

交換します。

(^_^)v完成です。
もう1台も点検という事で見てみます。
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
自転車のタイヤが磨耗したので交換して欲しいとご連絡です。
伺います。
確かに磨耗しています。(^_^;)

交換します。

(^_^)v完成です。
もう1台も点検という事で見てみます。
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
東京都練馬区谷原のお客様よりご依頼です。
自転車のタイヤが破裂してしまった!
と、言う事で伺います。
確認すると。

見事に破裂した跡があります。(*_*;
新しいタイヤ、チューブと交換します。

各部をチェックして完成です。(^_^)v
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
自転車のタイヤが破裂してしまった!
と、言う事で伺います。
確認すると。

見事に破裂した跡があります。(*_*;
新しいタイヤ、チューブと交換します。

各部をチェックして完成です。(^_^)v
こちらから簡単に問い合わせが出来ます。
(修理依頼・質問・釣りの事( ^-^)等)
お問い合わせフォームはこちら
ホームページはこちら → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/