練馬区谷原のお客様からのご依頼です。(^。^)
自転車に乗ろうと思ったら空気が抜けてしまってパンクしている!とご連絡です。
伺います。(⌒_⌒;

前タイヤはご連絡のとおりに空気が抜けている状態です。
とりあえず、チューブを取り出しチェックしてみましょう。
まず、バルブを外し・・・おや?…(;゚Д゚)!
これでは空気も抜けるし、入ることも無いでしょう!(⌒_⌒;

左が付いていたもの、右が新しいもの。(#^.^#)
わかりますよね。
ゴムが切れて無くなっています。
バルブに付いている虫ゴムは貧弱なモノですのでこまめに交換することをお勧めします。
これだけでも自転車屋との付き合いが減りますよ!(;゚Д゚)!
一様、チューブも点検します。
乗らなかったようなので、チューブの痛みはみられません。
チューブを中に戻します。
後タイヤのバルブもチェックします。やっぱり切れています。交換します。
完成です。
詳しくはこちらまで → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
自転車に乗ろうと思ったら空気が抜けてしまってパンクしている!とご連絡です。
伺います。(⌒_⌒;

前タイヤはご連絡のとおりに空気が抜けている状態です。
とりあえず、チューブを取り出しチェックしてみましょう。
まず、バルブを外し・・・おや?…(;゚Д゚)!
これでは空気も抜けるし、入ることも無いでしょう!(⌒_⌒;

左が付いていたもの、右が新しいもの。(#^.^#)
わかりますよね。
ゴムが切れて無くなっています。
バルブに付いている虫ゴムは貧弱なモノですのでこまめに交換することをお勧めします。
これだけでも自転車屋との付き合いが減りますよ!(;゚Д゚)!
一様、チューブも点検します。
乗らなかったようなので、チューブの痛みはみられません。
チューブを中に戻します。
後タイヤのバルブもチェックします。やっぱり切れています。交換します。
完成です。
詳しくはこちらまで → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
スポンサーサイト