練馬区北町のお客様からのご依頼です。(^。^)
パンクしたとのお電話です。
伺うと後タイヤは空気の入っていない状態でつぶれています。(⌒_⌒;
針金が刺さっていたという事なのでタイヤを見てみると…(;゚Д゚)!
まだ刺さったままです!
タイヤを触ると、そのまま少し乗ってしまっていた事が分かります。
タイヤの中を確認すると、やはり乗ってしまった為にチューブがずれてしまっています。
つまり、
針金はタイヤに刺さってしまったままで、中のチューブが動いてしまうという事は・・・
チューブが移動した事によりいくつもの穴を開けてしまうのです!(´Д`;)
チューブにエアを入れてもほぼ膨らみません。
水に入れ確認するといくつも穴が開いている状態です。
状態をご説明し、チューブ交換をご依頼いただきました。

タイヤは問題が無いのでチューブ交換して終了です。
タイヤの異常を感じた時は・・・
①まず何かが刺さっていないか確認する。
②刺さっていたらすぐに抜く。
※出張修理ミニ工場にその場から電話をする。(#^.^#)
③無理な方は自転車には乗らずに押して帰る。
詳しくはこちらまで → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
パンクしたとのお電話です。
伺うと後タイヤは空気の入っていない状態でつぶれています。(⌒_⌒;
針金が刺さっていたという事なのでタイヤを見てみると…(;゚Д゚)!
まだ刺さったままです!
タイヤを触ると、そのまま少し乗ってしまっていた事が分かります。
タイヤの中を確認すると、やはり乗ってしまった為にチューブがずれてしまっています。
つまり、
針金はタイヤに刺さってしまったままで、中のチューブが動いてしまうという事は・・・
チューブが移動した事によりいくつもの穴を開けてしまうのです!(´Д`;)
チューブにエアを入れてもほぼ膨らみません。
水に入れ確認するといくつも穴が開いている状態です。
状態をご説明し、チューブ交換をご依頼いただきました。

タイヤは問題が無いのでチューブ交換して終了です。
タイヤの異常を感じた時は・・・
①まず何かが刺さっていないか確認する。
②刺さっていたらすぐに抜く。
※出張修理ミニ工場にその場から電話をする。(#^.^#)
③無理な方は自転車には乗らずに押して帰る。
詳しくはこちらまで → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
スポンサーサイト