練馬区早宮のお客様からのご依頼です。(^。^)
自転車の後ろのカギ(サークルキー)を交換して欲しいとご連絡です。
ご自宅に伺います。
カギがかかったままです。
スペアもないようなので壊すしかありません。(´Д`;)
事情を伺うと・・・
自宅前でカギを外さずに少しの時間だけ置いて表に出るとカギが抜かれてしまっていると…(;゚Д゚)!
お客様のお話だと・・・
「小学生のいたずらとして流行っている!」
・・・本当なんですか??(◔ฺo◔ฺ)
とりあえず作業します。
今付いているカギを壊し、新しいカギを3種類の中からお選びいただきます。
カギを使わない、ナンバータイプのサークルキーをお選びいただきました。
取り付けます。(^―^)
使い方をご説明して終了です。
自転車のカギは紛失すると壊すしかありません。
電動自転車等は、キーにナンバーが刻印されています。
購入後は必ず、そのナンバーを控えておくことをお勧めします。
※そうする事で、メーカーさんより同じキーを購入する事が可能になります。(*^^)v
詳しくはこちらまで → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
自転車の後ろのカギ(サークルキー)を交換して欲しいとご連絡です。
ご自宅に伺います。
カギがかかったままです。
スペアもないようなので壊すしかありません。(´Д`;)
事情を伺うと・・・
自宅前でカギを外さずに少しの時間だけ置いて表に出るとカギが抜かれてしまっていると…(;゚Д゚)!
お客様のお話だと・・・
「小学生のいたずらとして流行っている!」
・・・本当なんですか??(◔ฺo◔ฺ)
とりあえず作業します。
今付いているカギを壊し、新しいカギを3種類の中からお選びいただきます。
カギを使わない、ナンバータイプのサークルキーをお選びいただきました。
取り付けます。(^―^)
使い方をご説明して終了です。
自転車のカギは紛失すると壊すしかありません。
電動自転車等は、キーにナンバーが刻印されています。
購入後は必ず、そのナンバーを控えておくことをお勧めします。
※そうする事で、メーカーさんより同じキーを購入する事が可能になります。(*^^)v
詳しくはこちらまで → http://www5.ocn.ne.jp/~efactory/
スポンサーサイト